コトホギって?

「テクイラ」は、先日説明した感じです。
では「コトホギは?」って感じですよね。
コレはボクが仕事をする上での屋号で、
漢字では『寿ぐ、言祝ぐ』と書きます。
意味は「(雅語)祝いの言葉を述べる。言葉によって祝福する。」と、おめでたい雰囲気。
絵を描く仕事なのに、言葉?なんですけど、実は意味はあんまし関係なくって、
ボクの名前のひと文字が「寿」だからってのが理由です。
おめでたい字でおめでたい意味ってことで、屋号にはぴったりかな?と。
端っことはいえ、一応京都発ですし「和風な感じ」でってのと、
まぁ自分に由来の字や意味でって探してたときにnoriが見つけてくれた言葉です。
アルファベットで並べてもエエ感じにみえますし、読みの音もエエ感じだと思ってます。
フルネームは「図案家cotohogi(ズアンカコトホギ)」です。
メインはテクイラを描くテクニカルイラストレーターなのですが、
柔らかい絵も描かせていただいているし、資料など用の図を描かせていただいたりもします。
なので、一般的なイラストレーターでも無く、テクニカルイラストレーターでも無い名前を
ってことで「図案家」という名前を漢字で付けました。
なので、実は造語であんまし深い意味はありません。
ま「コレ、何?」って云うてもらうのも狙いです。
プロフィールに関してはHPの方にも載せてますが、コチラでも改めて。
・配偶者noriとムスメaoさん(2008年生まれ)、noriのお母ちゃんの3人と慎ましく、
大阪府と京都府の境目、京田辺市で暮らしています。
・1996年から大阪のマニュアル制作会社に勤務。
パーツマニュアル、施行マニュアル、組立説明書の制作業務を行っていました。
テクイラ作成、取材、ライティング少々、を担当。
カタログ、パッケージ、チラシ、冊子等のレイアウト、デザイン業務も担当。
web作成やFlashを使用した動画制作も担当。
・2004年独立
テクニカルイラストを中心に色々なイラスト作成しています。
・2005年より大阪市内のデザイン系専門学校でAdobe Illustrator/Adobe Photoshopの非常勤講師をしています。
愛機
Apple Mac G5/Gibson LesPaul Standard 1992(WineRed)/Gibson Flying V 1995(Cherry)/
Fender Japan Jazzmaster/BRUNO MINI VELO ROAD 20(2008 PaprikaRed)/
Canon EOS Kiss X,X4/NISSAN NOTE(2007) and Many many Dr.Martens
HPはコチラ、
twitterはコチラです。
改めましてよろしくお願いいたしますです。
by cotohogi
| 2010-10-21 14:54
| プロフィール
テクニカルイラストレーション描いてます。お気軽にコメントください!!
by cotohogi
カテゴリ
プロフィールFender_Stratocaster
Squier_Telecastor
Gibson_Les Paul
Höfner
車好き
ミニカー好き
ギター好き
モタスポ好き
アニメ・マンガ好き
メカ好き
本
テクニカルイラスト
Apple
LINK
素晴らしいイラストなHPの皆さんです。
◆Makoto Garage Illustrationさん
◆Hobby Road Caféさん
◆Yamasaki Tatsuya Illustrationさん
◆Makoto Garage Illustrationさん
◆Hobby Road Caféさん
◆Yamasaki Tatsuya Illustrationさん
フォロー中のブログ
週間山崎絵日和miiba-ba&舞の日記
待ってろkichiji
「IMAGE」 by M...
「ENISHI(縁)写心...
Sportsgraphi...
無題
小林勝彦の「喜怒哀楽」そ...
最新の記事
25%値上げって…コレは痛い… |
at 2014-01-08 22:24 |
あけましておめでとうございます。 |
at 2014-01-01 19:01 |
行ってきました大阪モーターショー |
at 2013-12-21 23:24 |
リュックがキメテかぁ… |
at 2013-12-17 22:15 |
今年も終わりですねぇ |
at 2013-12-03 23:38 |
ライフログ
jojonium
タグ
ギターブログパーツ
最新のトラックバック
またぁ…(ノ_・。)。 |
from あきらめたらそこで…ごはんで.. |